office-miyaji
  •  profile

大量の燃えるゴミを捨てる方法!!  古民家DIY-2

大量の燃えるゴミを捨てる方法!! 古民家DIY-2 | office-miyaji一人で低予算で、、古民家を再生しよう~!という試みの、古民家DIYですが!
古民家再生プロジェクト始動!! 一人で低予算にて。  古民家DIY-1

以前、ご紹介した通り、ゴミが大量にあります。
大きいゴミや引越しなどで出た大量のゴミ!・・・処分に困ることがあると思うのですが、
このゴミは、処分場に直接持っていくことができます!!

今回は燃えるゴミを持って行きました。

$九州だんし

こういった処分場が、各地域に探したらあります!

$九州だんし

でかい!!重量計がありますので、そちらで行きと帰りに重さを量ります。

$九州だんし

その差し引きで回収料金を、決める流れになっています。

$九州だんし

中はこういった造りです。街を走っているゴミ回収車も、こちらの黄色い扉に捨てに来てます。

$九州だんし

一般の人はこちらの小さいところに手で直接、投げ入れるみたいです。

$九州だんし

そして大きいものはこちらで、一気に切断するようでした。

$九州だんし

やはり分別が徹底されており、こういった金具も全て外して燃えるものだけ!!でした。

$九州だんし

僕も初めて行ったので、細かい~ネジとかまで外さなければ行けないとは知らず、
係りの方がすごく優しく、一緒になって1時間ぐらい金具を、分解してくれました。
取り外した金具は別途、処分するということで引き取ってくれましたが、
このベッドのスプリングは、どこに持っていっても処分できない・・・という事でした。。。

$九州だんし

料金は500キロまで500円という事で、安いです。
もしかすると、普段もゴミ袋を買って処分するよりも、
少し溜め込んでから持っていくと、安くなるかもしれませんね。
只今の古民家DIY費用=1,000円
内訳:
燃えるゴミ処分2回=1,000円

 

その後の進み具合

 天井をはがしたらこうなりました!! 古民家DIY-3

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
[`evernote` not found]

関連記事:

Default Thumbnail天井をはがしたらこうなりました!! 古民家DIY-3 波佐見町探検〜西ノ原 波佐見町探検〜文化の陶・四季舎 久留米くるくるチケット〜久留米を楽しむ最強パスポート!〜
2012/03/02   miya-j
ミヤジ日記, 遊びに関するご紹介
×

  • 口の中に入れたらふわっと溶ける、熊の名前が付いたもの。  鹿児島市内 むじゃき
  • サツマイモ完売いたしました~!!ありがとうございます。

Archives

  • 2021年12月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年9月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2014年1月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月

Categories

  • ミヤジ日記
  • 九州一周プロジェクト
  • 遊びに関するご紹介
  • 食に関するご紹介
Copyright © 2025 office-miyaji, powered by Wordpress   PR News