office-miyaji
  •  profile

天井をはがしたらこうなりました!! 古民家DIY-3

天井をはがしたらこうなりました!! 古民家DIY-3 | office-miyaji引き続き、一人で頑張っております。
古民家再生プロジェクト
ここ、数日で天井を剥がしました!
まずは、長年溜まっている大量のホコリ対策のために、こちらを用意しました。

$九州だんし

こちらが剥がす前です。

$九州だんし

天井上に上り、上からバコバコ何度も叩くと簡単に取れました。

$九州だんし

細い木や、電気を取り付けるための配線などを少し綺麗にしました。

$九州だんし

案の定、天井裏のホコリやゴミがすごくて、マスクをしていて良かったです。
ちょっと外して数分間居ただけで、息苦しさを感じてしまいました。

今後は、周りの土で出来ている壁がぼろぼろになっていますので、
上から塗りなおすか、板を張って綺麗に見えるようにして行こうと思います。
それと、天井の梁や屋根を黒いペンキのようなもので、
もう一度塗りなおして綺麗にしようと思います。

照明を設置したりするのはその後ですね。
それでは~。

雑記
最近、トンでもない計画を進めております。
まだ、やる!と決まった訳ではないのですが、
寝袋と大きいリュックを購入いたしました。。。ふふっ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
[`evernote` not found]

関連記事:

Default Thumbnail古民家再生プロジェクト始動!! 一人で低予算にて。  古民家DIY-1 波佐見町探検〜西ノ原 波佐見町探検〜文化の陶・四季舎 波佐見町探検〜陶農レストラン・清旬の郷
2012/03/14   miya-j
ミヤジ日記, 遊びに関するご紹介
×

  • 昔の雰囲気を今に残す、密かな温泉地 熊本-水俣-湯の鶴温泉
  • 子を産む大きい牛が沢山います。

Archives

  • 2021年12月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年9月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2014年1月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月

Categories

  • ミヤジ日記
  • 九州一周プロジェクト
  • 遊びに関するご紹介
  • 食に関するご紹介
Copyright © 2025 office-miyaji, powered by Wordpress   PR News