office-miyaji
  •  profile

世界が変わる音が聞こえる。ウィズコロナの世界

世界が変わる音が聞こえる。ウィズコロナの世界 | office-miyaji

プロローグ

世界が変わる音が聞こえてくる。

ズズズッと小さな音なのか。

ゴゴゴッと大きな音なのか。

分からないけど、新型コロナウィルスの猛威により、身の回りは変わった。

アフターコロナから、今はウィズコロナと言われるようになった。

自分の身の回り、自分の仕事、地域経済、日本、そして世界が、

ウィズコロナの時代にどう変わるのかを、毎夜毎夜、妄想している。

外部環境が大きく変わるのならば、それに早く順応して、

新たにどんなニーズや行動変化が現れるのかを妄想して、

自らの強みを棚卸しして、次の戦略を模索する。

そんな事を考えて、変わる世界を妄想してみる。

下記の動画・ブログも踏まえ整理してみたい。

【落合陽一】Withコロナ時代の日本再生ロードマップ

2028年、リモートワークが消えた日

雑感#13ウィズコロナの世界


前提として「どれくらいの期間?どの程度の成約?」があるのですが、

そこは今回の主じゃないので、だいぶ長期に渡り、今の形の場合で設定。

(外出が制限されて、在宅での仕事や、外食ができない状態)

【変わった世界】身の回りの生活の事

●自炊の為の簡単調理器具、レシピ、調理動画が好評!

外食ができないので、最近ずっと自炊している。

もともと料理好きな僕も、より時間があるので、凝った料理や、

時間がかかる煮込み系の料理に、今まで以上にこだわってる。

ずっと続くと、より今までやったこと無い料理に挑戦したりと、

自炊のための調理器具やレシピ、調理動画が更に加速しそうだ。

●出張料理人が好評!飲食店のカウンターが満席。

自社でも飲食店を運営しているが、今後のお店の形態が変わりそうだ。

基本的には同一グループの隣り合わせはOKだけど、別グループとは1席あける。

カウンターを指定して予約を取るようになったり、団体が減りそうだ。

更に、店内の空調システムや、個室化、抗菌タイル化が盛んになりそうだ。

また、自宅に料理人を呼んだり、ワンルーム飲食店などが盛んになりそうだ。

●WEBライブ、WEB飲み会、WEB落語などが活発!

既に無観客ライブが盛んだが、もっと加速していきそうだ。

費用が安くなるので、大人数でやる必要は無くなっていくため、

10人限定で、あなたのリクエストに答えます。1名2万円!!

みたいなライブや、有名人との飲み会、落語などが盛んになりそうだ。

以前、流行ったブートキャンプのような、一緒に踊る!

みたいな健康系のライブも更に増えていきそうだ。

また、自宅の通信環境を整える為に5Gが一気に進み、

自宅のオーディオやディスプレイにコダワリが強くなる。

●ドアノブが無くなり、顔認証が更に普及。

ドアノブに触る事に抵抗を感じ始めた人も多いはず。

ドアノブを触らなくていい道具も生まれているようだが、

更に顔認証で無接触でのゲートが生まれていきそうだ。

買い物して両手が塞がっていても、問題なくなる。

●ランニング、登山、キャンプ用品が更に活発。

既に余暇時間が増えて、自然との時間を過ごす人は増えている。

大人数での集まりが、やりにくくなった事もあり、更に活発化する。

自宅勤務も多く、体調管理が重要になってくるため、夜のランニングや、

サプリメントの普及がより加速していきそうだ。

また、オンラインゲームも当たり前になり、

レディープレーヤー1の世界がもうすぐやってきそうだ。

●至る所でキャッシュレス。

既に僕は完全キャッシュレス生活だけれど。

まだまだお店に行くと、前で現金を触っている人がいる。

これをキッカケに、更に加速が予想させる。

●ほぼ無人スーパー、完全無人コンビ二が当たり前。

既に起こっていたが、外国人の労働者も少なくなり、

小売店等のサービス業の人材不足がより深刻化。

営業するには無人でなければ、営業ができなくなった。

【変わった世界】仕事の事

●インプットベースからアウトプット評価に。

常々言われてきた事だけれど、「何時間仕事をした」は意味をなさなくなる。

テレワークの推進が進むと、やった結果で評価した方が早く、正確で楽だ。

今日は何をしましたアウトプットの評価にまずは変わり。

「こんな仕事をやって、幾ら利益を上げて、こんな価値を生みました」

そんなアウトカム的な評価に変わってくる。

単純な作業は、その道の専門家に依頼するみたいな世界も出てくる。

またジョブ型の仕事なのか、メンバーシップ型の仕事なのか悩みがでてくる。

KPIでみるべきなのか、KGIだけ設定するべきなのか、そんな議論もありそうだ。


●ITスキルの高さが、報酬の高さにも関連性が高くなる。

前記と同様に、IT等もフル活用して効率的に仕事する事が肝になる。

国も、society5.0と数年前から、かなり大々的に進めてきた事だ。

人口減少が進む日本の中で、量が増えないので質でGDP維持しようと、

企業のIT化をより進めて、生産性を高めていこうという動きはずっとあった。

コロナを期に、クラウド等の色んな導入が強引に進んだ。

ITスキルが弱くて、抵抗していた人も、強引にやる必要がでた。

そして、使ってみたら、仕事が楽に早く進む事に気づき出した。

●文章講座や英語教室に通う人が増大。

テレワークを進めると、テキストコミュニケーションが重要になる。

文章で人に伝えるのが下手な人は、文章講座に通い出す。

書店では、「簡単100文字で意思を伝える文章力」がベストセラー。

物理的な距離により、グローバル化が進まなかったこれまでと違い、

海外ともzoomで日本人と同様にコミュニケーションが取れるようになる。

英語力が必要になり、zoomでの英語教室に通う人が増加。

モノの物理的な移動は検閲なので、再開出来ると思うが、

情報の移動はよりグローバルになりそうだ。

人は、移動すらしなくなる。

●印鑑文化の消滅

そもそも、請求書に印鑑は必要ないらしい。

IT担当大臣の発言が少し炎上し、GMOさんが印鑑廃止を表明した。

原本を送ってもらったり、保管する必要も無くなり、クラウド化。

収入印紙もなくなり、契約書もなくなる。

いよいよ印鑑は、「チェキ」みたいな遊びの文化に変わる。

●営業の付加価値

新規営業が難しくなってくる。

これまでは、経験豊富な人が電話一本でとってきたみたいなのが加速。

ネットワークを持っている人が強く、持ってない人が弱くなる。

持っていない人は、色んなコミュニティに属するようになるのだ。

また1回辺りの接点濃度が大事になり、短時間でいかに仕事をするのかなど、

より人の感覚を先読みする人が強くなる。

●研修の仕方が変わる

今までは人を集めて研修を行ったけど。対面研修が無くなる。

勉強動画がより多くなり、ペップトーク的な気持ちを上げるWEB研修が盛んに。

一方通行の研修は人気がなく、対話形式の研修がより盛んになる。

【変わった世界】地域や日本全体

●開疎化がより加速し、地方移住が活溌。

前回の【落合陽一】Withコロナ時代の日本再生ロードマップで、取り上げられた。

「開疎化(東京の密集密接から離れて、地方に移住が活発になる)」が加速。

魅力的な選ばれる地方都市の人口は、少しずつ増え、東京が減っていく。

(既に東京圏の多くの人は、地方移住に興味があるという調べも)

実際には、一気には起こらないと思っており、遠い先かなと感じている。

また、条件不利地域までにはすぐに移住者は増えるイメージは無く。

あくまで便利な地方都市を拠点に、周辺に住んだり遊びに出かけるスタイルだ。

関係人口の交付金で、地方に移住したら100万円制度も昨年からスタート。

いよいよ、地方への人口移動が加速していきそうだ。

更に、在宅の時間が増えるので、賃料が安い地方で広い家に住みたくなり、

子供も広々とした家での時間を設けたくなり、より地方移住が加速化!

●学習格差。

私立はリモートで授業が始まっているようだ。

公立は自宅待機で宿題。

柔軟に変化できる学び舎は学びを継続できるが、

出来ない組織体は、手法や仕組みができあがるのに時間がかかり、選ばれなくなる。

より、私立や私塾が活発になりそうだ。

シンニホンにあったように、妄想力が重要になりそうだ。

●紙媒体とは。

紙を媒体にする仕事がテレワークの出来ないポイントになってくる。

テレワークをやってみても、契約書・長い書類は紙が視認しやすい。

紙を媒体せずにやってみたら、以外に出来たって事も増えてくる。

これまでの紙を媒体した広告・書類作成などの仕事はなくなっていく。

通販が活発化し。注文した商品に紙のパンフが同封される世界もくる。

質感を重視した写真集・手書き・賞状の紙は残るが、複製印刷物は減少していく。

●JVの資金流動が悪くなり、M&Aが活性化

実際にVCの資金流動が悪くなっているそうだ。

また、人の移動に関わるベンチャーのM&Aが盛んなようだ。

僕も少なからず関わっている観光産業は大打撃で、先がみえない。

観光産業や、人材系の買収が盛んになり、資産も割安に買われることが増えそうだ。


このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
[`evernote` not found]

関連記事:

Default Thumbnail長島おさかな祭りがありますよ〜 Default Thumbnailベビーブーム到来か!? Default Thumbnail稲刈り終了〜同時に魔の藁積みも終了。。。良かった。本当に良かった。 Default Thumbnailコインゲームってした事ありますか?アミー漁最高です。
2020/04/15   miya-j
ミヤジ日記
×

  • 映画「ジョーカー」から考える正義の定義とは?
  • 一回ちょっとやってみようか?の重要性

Archives

  • 2021年12月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年9月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2014年1月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月

Categories

  • ミヤジ日記
  • 九州一周プロジェクト
  • 遊びに関するご紹介
  • 食に関するご紹介
Copyright © 2022 office-miyaji, powered by Wordpress   PR News