office-miyaji
  •  profile

赤いボディの高級車

赤いボディの高級車 | office-miyaji
最近『笑っていいとも』に『あやまんジャパン』が出ており、
あげぽよ~な感じでテンションあげてるのを見た時に
『なんかこれわっ!』って、言ったので
『お父さん。あげぽよ~だよ』と返そうかなと思ったのですが、
そこまでフレンドリーな家庭環境ではないので諦めました。
え~そんな父から最近、トラックターの使い方を教わり畑を耕しております。
教わっている最中に
『こりゃ、最新式ぞ!この辺の人は、まだ誰も持っとらんけんね~!!』
と、自慢げに話しておりました。
こんなヤツです。

$百笑日和!!

これで、ず~っと畑を一周、耕して回ります。
結構、遅いので一つの畑で1時間ぐらい掛かります。
父から、
『たまに、後ろの回転するところに草が絡まるから取る事』と
『石に当たった時には一度持ち上げて、少し前に進めてから始めないと刃が折れるから気をつけろ』
と言われていましたので、
1箇所終わった時点で、後ろの回転するところを確認しました。

$百笑日和!!

見事に刃が外れていました。。。
やばぁっ!!
と思い、畑を探して回りました。。。
原因は畑に転がるこんな石達です。出来るだけ耕しながら、丁寧に取って回ります。

$百笑日和!!

この中から探して回るの。。。??

$百笑日和!!

という気持ちをおさえつつ。。。
耕したばかりの畑は柔らかく、砂漠を歩いているような状態。。。
そんな中、なんとか発見し作業再開する事が出来ました。
最新式のトラックターの内部はなななんと!!
エアコンがあり~

$百笑日和!!

ラジカセが付いており~

$百笑日和!!

ジュースもゆっくり飲めます。

$百笑日和!!

スピードメーターもデジタルです!!

$百笑日和!!

カセットが刺さってたので、どんなん聞いてるんだろうと思い父の趣味を確認したら。
三遊亭歌之介の落語(笑)

$百笑日和!!

鹿児島を中心に活躍している落語家さんで、鹿児島の人だったら多分、一度は聞いた事あるのでは?
結構、落語好きな僕は、興味津々で聞いてみると。。。

高校生の時に、イモ焼酎エンペラーっていう暴走族を作ったんです。
『合い言葉は、お湯割りは6:3で~』
『1つ足りんなよ!』
とか、
みんな鹿児島から上京して標準語を喋ろうとした時に必ず困るんです。
友人も渋谷の靴屋さんで試着している時に
店員さんに『サイズはちょうどいいですか?』
『うん。ガッツイです。』
と言ってしまったそうです。
他の友人は、アルタ前でテレビが映ってるのを教えて貰ったが分からず
『ほら、上にテレビが映ってるでしょ』と言われ。
『どけよ!!』
と言ったら、自分の前の人たちが道を譲ってくれたそうです。

って感じなんですけど、これを鹿児島弁ばりばりで喋るんですが。
まぁ~~~面白い!!
トラックターでカーブしながら爆笑してしまいました(笑)
トラックターに乗る際は、あまりカーブでスピードを出さないように!
転倒してしまいますので。みなさん気をつけましょう!乗らないですか?
それでわ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
[`evernote` not found]

関連記事:

Default Thumbnail第14回ながしま造形美術展〜写真たっぷり Default Thumbnailこんな仕事をしてるでぇ〜 牛の角切りってみた事ありますか?リアリティ注意。 直方、鞍手、宗像がガチンコ対決!? 異色のマップ〜ウチまち★バトル〜
2011/10/26   miya-j
ミヤジ日記
×

  • 第14回ながしま造形美術展〜写真たっぷり
  • 仕事の合間の息抜きにはやっぱり・・・?

Archives

  • 2021年12月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年9月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2014年1月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月

Categories

  • ミヤジ日記
  • 九州一周プロジェクト
  • 遊びに関するご紹介
  • 食に関するご紹介
Copyright © 2023 office-miyaji, powered by Wordpress   PR News