office-miyaji
  •  profile

福岡県上毛町の未来のシカケがオモシロイ!!

福岡県上毛町の未来のシカケがオモシロイ!! | office-miyaji 

 

前々からず〜〜〜っと、HPやFacebookなどを見て気になっていた、

上毛町!!

先日近くに寄ったので、ちょこっと立ち寄ったのですが、

ちょうど、主軸になって活躍されていた方が居り、色々とお話する事が出来ました。

 

みらいのシカケ こうげの田舎のつくり方

こうげのシゴト

上毛町では、雇用創造協議会事業や地域おこし協力隊などの事業をうまく使い、

様々な活動をされて居られますが。

 

特に気になっていたのが、教育プログラムとしての古民家改修事業。

僕も経験が有りますが、町が古民家を活用して何か事業をするのって難しい。

古民家の良さをそのまま残した、微妙な改修はNG。

回収するなら、安全で、誰でも使えるようにバリアフリー化などなど、

カフェやコワーキングスペースなどにするのも、事業者選定などなど、、、

というハードルを、大学生等が自ら企画し、自ら改修を行い、その後の運営もする、

教育プログラムの一環として取り組まれております。

上毛町 未来のシカケ 上毛町 未来のシカケ1 上毛町 未来のシカケ2 上毛町 未来のシカケ3 上毛町 未来のシカケ4 上毛町 未来のシカケ6 上毛町 未来のシカケ7 上毛町 未来のシカケ8 上毛町 未来のシカケ9 上毛町 未来のシカケ10 上毛町 未来のシカケ11 上毛町 未来のシカケ12 上毛町 未来のシカケ13 上毛町 未来のシカケ14 上毛町 未来のシカケ15 上毛町 未来のシカケ16 上毛町 未来のシカケ17 上毛町 未来のシカケ18 上毛町 未来のシカケ19 上毛町 未来のシカケ20 上毛町 未来のシカケ21 上毛町 未来のシカケ22 上毛町 未来のシカケ231本の柱を建てるのに、1週間ぐらい掛かったとの事でした。

地域おこし協力隊で入ってきた方が主軸になって今も運営をされております。

最後には、僕の好きな所に行きましょう!

と、景色のいい場所に連れて行って頂き、貴重な出会いを頂きました。

 

近くに寄られた際には、是非のんびりしに行ってみてください!

 

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
[`evernote` not found]

関連記事:

Default Thumbnail大量の燃えるゴミを捨てる方法!!  古民家DIY-2 波佐見町探検〜西ノ原 波佐見町探検〜文化の陶・四季舎 久留米くるくるチケット〜久留米を楽しむ最強パスポート!〜
2015/10/27   miya-j
ミヤジ日記, 遊びに関するご紹介
×

  • 田舎で癒させる光に包まれる キャンドルナイト鞍手in長谷観音
  • コンテナ!?Challenge&Changeストアがオープン〜福岡県吉富町

Archives

  • 2021年12月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年9月
  • 2014年6月
  • 2014年4月
  • 2014年1月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月

Categories

  • ミヤジ日記
  • 九州一周プロジェクト
  • 遊びに関するご紹介
  • 食に関するご紹介
Copyright © 2022 office-miyaji, powered by Wordpress   PR News